北海道教職員組合ロゴ

この先は組合員専用ページとなっています。
あなたは組合員ですか?


組合員申込についてはこちら


ここから先のページはパスワードが必要です。
組合員の方は所属支部にパスワードを問い合わせてください。
なお、2023年6月1日からパスワードが変更となっています。

この先のページは現在準備中です。
公開まで今しばらくお待ちください。

COMING SOON

やっぱり学校には組合必要だ!
「青年委員会」

青年委員会の活動

青年委員会は全道18支部の35歳以下の青年層教職員で活動しています。各地域でも青年委員が中心となって様々なイベントを企画しています。

青年委員会のQandA

主な活動

● HTUトークandスポーツフェス

全道から青年層の組合員や全道期限付教職員の会会員、未組織者が参加。
講演会やグループトーク、ミニスポーツ大会を通して、学習と交流を深めました。

青年委員会のイベント写真1
青年委員会のイベント写真2
青年委員会のイベント写真3
青年委員会のイベント写真4
青年委員会のイベント写真5
参加者の声アイコン
他の学校の実践を聞いたりアドバイスをもらったりと、
とても有意義な時間になりました。
スポーツを通して他支部の仲間とも親しむことができました!

● 青年のつどい

全道合研(教育実践を持ち寄る研究集会)の分科会終了後に、教育実践について語り合い交流を深めています。

青年委員会のイベント写真6
参加者の声アイコン
同年代の先生が各地で同じように悩み頑張り、
子どものために励んでいることを実感しました。
会に参加して、非常に有意義な学びの場になりました。
日々の授業に活かせれば…と感じました。

● 日本教職員組合主催の集会に参加、全国の教職員とも交流

TOMO-KEN ~友に学ぶ 共に学ぶ~

学校現場、医療職場等で働く様々な職種の青年が全国から参加し、組合員・未加入者問わずとりくみを交流し、考えを共有し合うことで、青年どうしのつながりを深め、組織拡大・強化につなげていくことが目的。
JTU未来プロジェクト

若い世代が次世代リーダーとして必要な知識やスキルを身につけ、ワークショップ等実践的な講座を通して学習や交流がはかれる機会となることが目的。



旧サイトはこちら
ページトップへ戻る